• TOP
  • おしらせ
  • CONTACT
  • Ameblo

新内鑑賞会

令和最初の新内鑑賞会が行われます。家元は一部の最後に出演です。チケットは富士松鶴千代後援会までお問い合わせください。03-3487-7128

11May2019
  • おしらせ

富士松鶴千代の世界 令和元年5月

ご案内が遅くなりました。「富士松鶴千代の世界」が開催されます。今年の三越劇場での「富士松鶴千代の世界」は例年開催しております秋から5月へのお引越しです。昨年の家元の会は三越劇場ではなく紀尾井ホールで行われましたので、なんだかホームへ戻ってまいりました感があります。

31Mar2019
  • おしらせ

2019年初春

新年あけましておめでとうございます。本年前半は、5月10日(金)三越劇場において行われる予定の「富士松鶴千代の世界」に向けて残された平成の日々を精進したいと思っております。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

02Jan2019
  • おしらせ

新内合同研修演奏会のお知らせ 2018年冬

12月9日、合同研修演奏会が行われます。今回の千歳派は演奏会のいちばん最後の出演です。演目は「鶴八鶴次郎」。一度は別れた鶴八と鶴次郎が、再び「蘭蝶」で名人会へ返り咲くシーンから切ないラストまでをお届けします。ぜひお運び下さい。

08Dec2018
  • おしらせ
  • 新内

三越カルチャーサロン1日講座

三越カルチャーサロンで「邦楽のいろは」が開催されます。お申し込みは、三越カルチャーサロンで受け付けております。

18Aug2018
  • おしらせ

新内鑑賞会

新内協会主催の新内鑑賞会が平成30年9月30日に行われます。<br/>家元は一部の最後に出演です。チケットは富士松鶴千代後援会までお問い合わせください。03-3487-7128

17Aug2018
  • おしらせ

新内合同研修演奏会のお知らせ 2018年夏

今年は明治元年から150年めの年にあたります。政府の「明治150年」ポータルサイトを見てみると様々なイベント等が行われるようです。記念硬貨なども発行されるようですね。富士松鶴千代社中の今回の演目は、明治を生きたの作家 樋口一葉の作品から「にごりえ」をお送りします。

17Jun2018
  • おしらせ
  • 新内

喜びも哀しみも女楽

2018年5月26日(土)に青山銕仙会能楽堂にて開催される「喜びも哀しみも女楽」に富士松鶴千代社中が出演いたします。(今回、千代優は客席からの応援です)ぜひ、みなさまお運びください。

13May2018
  • おしらせ

富士松鶴千代の世界 平成29年11月

2017年11月の富士松鶴千代の世界の映像を公開いたしました。今回公開するのは、「滝の白糸」と「寿千歳祭」です。どうぞお楽しみください。

26Jan2018
  • 新内
  • おしらせ

第48回邦楽演奏会

2018都民芸術フェスティバル参加公演「第48回邦楽演奏会〜明治150年にちなんだ演目を中心に〜」が3月に行われます。

25Dec2017
  • おしらせ
  • 新内

新内合同研修演奏会のお知らせ

お知らせが遅くなってしまいましたが、冬の新内合同研修演奏会のご案内です。

25Nov2017
  • おしらせ
  • 新内

富士松鶴千代の世界

今年も三越劇場での公演が無事終わりました。昨年のものですが、みなさまにも是非見ていただきたく存じます。

24Nov2017
  • おしらせ
  • 新内
もっと見る

富士松鶴千代の世界

2019年5月10日(金)

於:三越劇場

お問合せ:富士松鶴千代後援会
電話/FAX(03-3487-7128)

千代優の優遊生活

三味線を触ってみたいという軽い気持ちから三味線のレッスンを始めて、平成丙申(平成28年)秋、名前を頂きました。優遊生活を目指したいところですが、優遊不断(優柔不断)な毎日にあっぷあっぷしています。 サイトでは、勉強中の新内のことや着物ことなどをお話ししたいと思っています。

Copyright © 2025 千代優の優遊生活.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう